ヌーマキアの紹介(講義9) - セルビア・ロゴス
プライマリータブ
セルビア語のロゴスに集中しましょう。まず第一に、セルビア人大罪やセルビア人実存的地平というものが存在することは確実である。それはセルビア人という存在があるからこそ、絶対に確かなのです。そして、セルビア人がいるということは、セルビア的大罪やセルビア的実存的地平というものが存在するということだ。私の知る限り、セルビア人のダーザインをハイデガー的なカテゴリーで完全に記述しようとした人はいませんが、ある程度のレベルまでなら、技術的な課題として残っています。ハイデガーのノーロジー、ダーザイン、実存的地平、存在と時間を知ることについて述べたことを理解すれば、彼のカテゴリー(彼はこれを実存的と呼んだ)をダーザインを記述するための特別なカテゴリーに適用することができるだろう。そして、それをセルビアのダーゼインに適用することが技術的課題である。
ハイデガーに関する私の二冊目の本、マルティン・ハイデガー(Martin Heidegger)の中に、「ロシア哲学の可能性」というのがあります。ロシア哲学の可能性』というハイデガーに関する2冊目の本で、私は同じことをロシアのダーザインについて行いました。なぜなら、ロシアのダーゼインは、ロシアの実存的地平の異なる構造に基づいて、何か異なる種類の実存性を持っているように見えたからです。これは、セルビア哲学の可能性を探るために、セルビアのロゴスやセルビアのダーザインに対して同じことを繰り返すために使える一種の例と言えるでしょう。私の知る限り、セルビア哲学には、明確で完全なものはありません。セルビアの哲学者はいますが、セルビアの哲学というものはありませんし、ロシアにもありません。ロシア哲学は存在しないのです。ロシアの哲学者は、非常に優秀な人もいれば、それほどでもない人もいますが、ロシア哲学というものは存在しないのです。私たちがそのようなものを作り始めたのは、ドイツ、フランス、ラテン、ギリシャの哲学が存在した何年も後(1000年後)、19世紀の終わり頃です。それが共産主義者によって中断され、このプロセスは終了しました。そして今、私たちは停止した瞬間に戻ろうとしました。そして、それはまだ成功していません。私たちは、ロシアの歴史において、ロシアの宗教哲学の発現のプロセスが中断された瞬間の外にまだいるのです。ですから、セルビアと比較することで、セルビアを例として挙げることができるかもしれません。セルビア哲学を創り出すために、そのような真剣な取り組みが行われているかどうかはわかりません。セルビアのダーザインは存在しますから、それはいつでも可能です。しかし、それを明らかにすること、ロゴスという形にすることは、技術的な問題ではありません。技術的なアプローチは可能ですが、そのためにはセルビア人の天才が必要であり、それは現在と未来に属するものであって、過去に属するものではないと確信しています。過去には、そのための哲学的、実存的、歴史的根拠があります。
しかし、セルビアの実存的な地平とは何かについて、一種の短い予備的な分析をすることはできます。セルビア史の最初の事実は、いわゆる無名の王子がビザンティウムに到着し、ビザンティウム皇帝に受け入れられることである。この無名の王子は、東欧の北に位置する白セルビアの出身であったとする伝承がある。また、ルサティア(Lausitz, Łužica)、セルビア人、ポーラビアスラブ族(Łužici, Łužicane, Obotrites)のいずれかと関係があったという説もあるようです。そして、その最後の痕跡が実際のルサティア人のセルビア人またはソルブ人である。というのが一つの説です。つまり、バルカン半島ではなく、バルカン半島の北に位置するセルビア人の祖国のようなものが存在するのです。同時に、スラブ人の祖国という問題もあります。それはカルパチア山脈の北に位置しています。そこはセルビア人固有の場所ではなく、カルパチア山脈の北側、実際には西ウクライナの空間にスラブ人の原型が住んでいたのです。そして、その近くに白色クロアチアと白色クロアチア人が住んでいたのです。そして、スラブ民族が拡大した後、その一部はバルト三国の北側や他のポーラビア系スラブ民族の中に移住していった。彼らは5世紀から6世紀にかけて、バルト海沿岸の有力な住民であった。そして、このポーラビア族の一つであるルティチ族、オボトリテ族、ルサティア族は、他のすべてのポーラビア族の西に住んでいたセルビア人の祖先と推定される。そして、ここからセルビア人の祖先はバルカン半島に到着し、まずバルカン半島の東側に定住した後、セルビア人の祖先はバルカン半島の東側に定住した。そしてその後、ビザンツ皇帝は、ルーマニアの一部であるパンノニアや現代のハンガリーに同族を作ったアヴァールからビザンツ帝国を守るために、現在のセルビアに領土を一種の領土として認めたのです。これが従来の歴史である。いろいろな説がありますが、一種のオリエンテーションとして受け止めておきましょう。
で、面白いのは、ポラビア奴隷の領土の名前です。それはヨーロッパのサルマティアと呼ばれていました。そしてそこは、サルマティア族が支配していたのです。
スラブ人は、イランの遊牧民であるサルマティア人と非常に密接な関係にあり、東ヨーロッパのほぼ全域を人口として、しかしそれ以上に支配階級として占拠していたのです。そして、このサルマティア人の集団から、東欧社会の支配階級のようなものが生まれたのです。この考え方は、ポーランドで発展し、ポーランド人は自分たちの貴族のルーツをサルマットに求め、バルト人も同様である。ポーラビア・スラブ人の社会のタイプを調べると、我々の感覚では彼らはトゥラン人であったようです。彼らは非常に戦士的でした。農民はあまり発達していなかった。ポーラビア・スラブ人の大きな特徴は、馬を持ち、馬を崇拝し、戦士的な態度をとっていたことです。そして、彼らは非常に独立心が強かった。自分より上の権力が許せなかったのです。つまり、彼らはサルマティア人、トゥラン人タイプだったのです。スラブ系の言語を話しますが、サルマティア系の特徴を多く持っていました。サルマティア系貴族とスラブ系住民のバランスについてははっきりしたことは言えませんが、ポーラビア・スラブ人のタイプはサルマティア系とトゥラニア系で、貴族、貴族、馬を使う戦士が相当数いたようです。それがトゥラニア型社会です。
面白いのは、このポーラビア型のサルマティアン・スラブ人と、アヴァール人とともに東バルカンにやってきた他のスラブ人集団であるスクラブ人との間に、違いがあったことです。そこにはより多くの農民が支配していた。つまり、バルカン半島にやってきたセルビア人は、このサルマティアンの精神を受け継いだ人たちだったのです。そして、それがセルビア人のアイデンティティに影響を与えた。農民が発展し、トラキア人およびおそらくトラキア以前の人々のスラブ化が達成された後、最初のセルビア人がバルカンに移住した領土は彼ら以前にはトラキア人に属していたため、トラキア社会は三つの機能を持つインド・ヨーロッパ社会の間に混在し、残りのインド・ヨーロッパ以前の農民の痕跡は大母の古代文明に属していたのでした。そこでセルビア人はこの存在地平の上に定住し、同化し、影響を受け、ついにはブルガリア人(正確にはマケドニア人)とは異なる特殊なセルビア人を作り上げた。初期のセルビア人の支配的なアイデンティティは、まさにこの戦士タイプの人間であった。だから、農民は非常に二次的な存在で、当初は支配的ではなかった。だからこそ、このポーラビアン・サルマティアンタイプを基礎に、セルビア人の特殊な性格が形成されたのです。だから、セルビア人はまず戦士として考えられていました。つまり、これはハジュドク以前のタイプなのです。小さなセルビア人、大きなセルビア人、誰もがニーツ(KNEZ)でした。これはイランの遊牧民の伝統のようなもので、大王国を持たず、他が他を支配することもありません。この社会は一種の貴族社会で、セルビアの社会にも含まれている旧住民と混在していました。しかし、例えばロシアでは、農民社会が絶対的な優位を占めています。そのため、物語や民話、ボガティアの話などは、農民の姿に基づいているか、あるいは外国に由来するものでした。例えば、東スラブ、とりわけロシア社会にはスラブ貴族は存在しませんでした。ロシアの貴族はすべてスラブ系ではありませんでした。彼らはドイツ人であり、サルマティア人であったかもしれませんが、スラブ人ではないのです。セルビアの場合はそうではありません。セルビアには最初から多くの貴族がいました。1つの王朝だけでなく、多くの貴族がいました。ある時点までセルビア人は貴族であった、あるいは自分たちがそうであると思っていた。貴族というのはイメージです。knezであればknez(王子)のように振る舞う。そういう態度です。そして、それが支配的な態度でした。
同じような状況は、ポーランド人にもありました。みんなスラックチッチのふりをしていた。人口のほぼ3分の1がスラチッチ(王子、貴族)だったんです。例えばロシアでは、貴族階級は人口の1%以下でしたが、ポーランドでは3分の1でした。だから、セルビアでもそうかもしれませんが、人口の半分がニーズ、つまり小さなニーズ貴族と考えられていたのです。しかし、これは非常に重要なことです。これはサルマティアンタイプの戦士の伝統です。これは、21世紀、20世紀を含めて、セルビア人のアイデンティティを研究する上で、非常に重要な出発点でした。これは、セルビア心理学の非常に安定した伝統なのです。このような社会、あるいは実存的な地平がある場合、誰も他者の権威に服従したがらないので、国家を建設するのは非常に困難なのです。つまり、誰もが自分自身の権威であり、他の権威は存在しないのです。このような実存的な地平では、一種の貴族的なアナーキーと言えます。それがセルビアの歴史の不変の特徴です。
次の要素は、ビザンティン文化の影響です。セルビア人はビザンティンの保護のもとで生活し、キリスト教化されたわけです。そしてそれは、東方式のキリスト教の受容であった。セルビア人がキリスト教化された当初は、まだ分裂していなかったので、この点はあまり明確ではありませんでした。セルビア人がキリスト教化されたとき、正教とカトリックの間に明確な違いはありませんでした。
後に分裂した統一があった。しかし、それでもセルビア人に対する支配的な影響力はビザンティン人によって行使された。そして、それはバルカン半島のセルビアの始まりでもあり、現在では終わりを迎えています。これはキリスト教正教会のビザンティン伝統の非常に安定した要素です。しかし、私たちは昨日、ビザンチン正教の伝統は宗教的な伝統だけではないことをお話ししました。それは、文化的、政治的、社会的な伝統でもあるのです。セルビア人は、カテホンを概念とするビザンチン帝国と、教会の長である総主教、そしてキリスト教の聖人や祭りの文脈で、キリスト教以前の伝統である祝日や人物を統合する民衆キリスト教の文脈に統合されていたわけです。つまり、スラブ人、セルビア人のキリスト教は、キリスト教以前の伝統に対して排他的ではなく、包含的だったのです。ペタック、スヴェタ・ネデルヤ、スヴェタッチ・ジョージ、プロロック・イリヤ、スヴェティ・ニコラウスなどは、キリスト教以前のインド・ヨーロッパ系の家父長的人物の新しい原型となった(ほとんどがそうであった)。つまり、キリスト教以前のセルビアの伝統を知ろうとするならば、ごくわずかしか保存されていない民俗学や民謡、異教徒の神話だけでなく、セルビアのキリスト教の伝統を正しく分析することで、例えばポストモダンの人工的な異教の再構成よりもはるかに多くのセルビア人のキリスト教以前の文化がわかるのである。ですから、キリスト教以前を理解したいのであれば、セルビアのキリスト教を分析し、セルビアのキリスト教の聖人や暦の特別な日などに関連する特定の人物や祭り、伝統に集中する必要があります。なぜなら、それは包括的なものだったからです。
しかし、何が含まれていたのでしょうか。正確には、私たちはすでに、インド・ヨーロッパ人の家父長的伝統の一つの水準が、セルビア以前のトラキア人の実存的な地平線と結びついていたが、同じ垂直構造の担い手である最初のセルビア人によっても強化されていたという分析を行っている。そして、ギリシャのビザンティンの伝統にも、トラキアの伝統にも、ローマの伝統にも、ヘレニズムの伝統にも、非常によく似たコンセプトがあります。それは、プラトン主義を中心に、すべてが生み出されたのです。キリスト教以前のセルビア、キリスト教後のセルビア、トラキア人、ビザンチン人、ローマ人、これらはインド・ヨーロッパ的なレベルですが、同時に古ヨーロッパ的な伝統と実存の地平があり、これはヨーロッパの北部よりも強力でした。北ヨーロッパでは、セルビア人の母国であるポーラビア白人のセルビアでは、母系制の要素は少なかったのですが、ククテニ・トライピリア文化から北と東に痕跡として存在することができ、バルカン半島ほど規模は大きくありません。
母系制の次元のようなものが、新しく作られたセルビア人のアイデンティティに埋め込まれていたのです。セルビアは母系文明の母国だったのです。ここバルカン半島では、それが非常に強かったのです。ガスパリーニ(イタリアの作家)がスラヴの母系制と呼んだのも、そのためです。スラブ母系制というものは存在しませんが、バルカン半島における母系制の影響は非常に強く、セルビアの伝統の中に組み込まれています。ヴィラの歴史では、民謡や民俗の中にある女性的なイメージや、スカドルの創造という非常に古い歌の中に、女性が壁に阻まれるシーンがあります。それが創世記の原点です。スカドルの街の創世記は、純粋にサイベリアン的な物語です。とても悲劇的で、とてもロマンチックで、でも母系的。それは、セルビア人のサルマティアンというより、バルカン人のものでした。それはバルカン半島のものです。ルーマニアの文化にも同じパターンがあり、カルパチア山脈のアルジェシュにある最も美しい教会の壁に、Meșterul Manoleが、スカドルの歌と同じように妊娠していた妻を置かなければならなかったのです。
つまり、古代のバルカン半島の母系制文明が、セルビア人の実存の地平にこれらの要素を埋め込んでいたということです。そして、この影響力を測定する必要があります。この影響がどれほど深いものであったかを、私たちは確実に言うことはできません。しかし、そのような影響があったことは確かである。それは、セルビアの農民の伝統の中に、あるレベルで反映されていましたが、伝統全体ではありません。しかし、女性を大地や作物、労働と結びつける伝統はたくさんありました。このセルビア人のアイデンティティの最も深いレベルを具体的に把握するためには、もっと特定する必要があります。これがセルビア人のダーゼインに関する予備的な分析でした。しかし、この「大罪」の新版は、ネマニャ王朝から始まります。また、キリスト教化は、大モラヴィアとキュリロス・メトディウスの伝統の文脈で行われました。つまり、すでにスラブ的な何かがあったのです。
セルビア人はキリスト教の伝統をキリル文字で、スラブ式で受け継いだわけです。これは宗教的な意味において、ブルガリアがスラブ・キリスト教の独立と自律のために宣言した第6家父長制という特殊な教会を組織することにつながる、非常に重要なステップでした。そしてそれは、キリスト教化後の最初のブルガリア王国で独立した、スラブ人初の家父長制の創設を主張するものであった。つまりセルビア人も同じような概念的なフィールドにいたわけです。正統派キリスト教を受け入れましたが、スラブ語の形態で、大モラビアで発展したブルガリア独自の言語である教会スラブ語を用い、ブルガリアとロシアで受け入れられました。だから、教会スラブ語はロシア語でもセルビア語でもない。もっとブルガリア的なんです。あるいは南スラブ語の特殊な言語(チャーチスラブ語)のひとつと考えられています。
しかし重要なのは、セルビア人はビザンチンの支配だけでなく、スラブ人の文脈の中でもキリスト教社会に溶け込んでいたということです。そしてそれはネマニャ王朝で本格的に展開されました。つまり、今こそ、ネマニャがセルビア王国を作る時だ、ビザンティン王国的な意味での王国を作る時だ、ブルガリアの例と同じことを繰り返そう、というのが、セルビア史における出来事だったのです。ブルガリアは、スラブ王国とスラブ特別自治教会を最初に主張した国ですから。つまり、ブルガリア人と少し競争するレベルではあるが、同時に同じものを継承している、そういうブルガリアの遺産だった。大モラヴィアでは正教会とスラヴの特別な伝統が失われ、ロシアやルーマニアの時代にはなかったため、ビザンツ的な意味でのスラヴの独立したキリスト教を作ろうとする二つの試みが行われましたが、ビザンツとは一種の帝国を意味するので、王国という文脈がいかに重要だったかが文字どおり明らかにされました。つまり、神聖な王と総主教、あるいは教会の長との間の交響的な関係に基づいているはずなのです。それはブルガリア人が第一ブルガリア王国と第二ブルガリア王国で最初に作ったものです。しかし、ネマニャと聖サヴァによって、それがセルビアのケースで繰り返されたのです。
つまり、ペーチのセルビア王国とセルビア総主教座の誕生は、カテホンの使命を受け入れることと同じ出来事だったのです。まずブルガリア人とマケドニア人(同じ空間)によってカテホンであるとの主張がなされた。そして、ネマニャによって、第二の主張がなされた。つまり、セルビア国家の誕生は、ビザンティンの遺産を受け継ぎ、カテホンの使命をビザンティン帝国の普遍性からスラブ世界へと置き換えるための準備だったのです。そして、そこにはブルガリア人の先入観とセルビア人の先入観があった。ある時期、ブルガリア人が支配し、セルビア人はその周辺にいました。ネマニャによって、このセルビアのカテホンの伝統が成長し、次の時代のセルビア人のアイデンティティに絶対的な影響を与えるようになったのです。
しかし、このカテホンの伝統は、セルビア王とセルビア家長と7番目の家長(今回はセルビア人)との交響曲に基づくもので、ビザンティンの遺産を主張したものでした。つまり、ロシアとロシアの台頭は、一種の第三のローマだったと言える。その前は第二次ブルガリア、ヴェリキ・プレスラフ第三ローマのヴェリコ・タルノヴォであり、今はロシア第三ローマである。ビザンツ正教の宣教を受けるスラブ民族の存在空間における第二の主張であった。つまり、セルビア国家、セルビア教会、セルビア家父長制というのが、カテホンとしてのコンセプトだったのです。それは、すでにセルビアのロゴスの一種であった。キリスト教の伝統と聖サヴァとアトス山とのつながり、修道士たちの精神的な神秘正教の形而上学の伝統がすべてセルビアにもたらされ、神聖なセルビア王国という概念と結びついたセルビアキリスト教カテホンの啓発の中心に置かれたからである。それはネマニャの時代にはすでに原初的な帝国、世界をその中に取り込むべきセルビア帝国として考えられていた。カテホンの伝統は、これまで説明してきたように、反キリストとの戦いですから。それは皇帝のアポロン的ディオニュソス的使命であり、ひいては民衆の使命でもあったわけです。つまり、皇帝、教会、民衆がカテホンの統一を形成したわけです。そのための一種の論理的な哲学ツールが、キリスト教以前の考え方をキリスト教として含むビザンティンの伝統であり、それがセルビアのロゴスの最初で最大の形の組織化だったと言えるでしょう。ネマニャ、聖サヴァ、ペーチの総主教など、セルビアのロゴスの基礎が築かれたのです。これこそ、実存の地平とセルビア的大罪が最高潮に達したセルビア人のアイデンティティである。セルビアの歴史の中で、これに匹敵するもの、あるいは類似するものを想像することができなかったのです。それは、内在するセルビアのダイゼインが、国家の中に、聖サヴァを中心とするセルビアの宗教的伝統の中に、そしてカテホンの民としてのセルビア人が、皇帝や王たちとともに、キリスト教を支持して闇と戦う使命をもって、セルビアのロゴスを創造した、一種の最高点だったわけですね。そして、セルビア人の使命は、そのためにあったのです。
つまり、セルビア人は本来、ネマニャ王朝の時代に形成され、明示されたセルビアのロゴスを最初から背負っているのです。
そしてそれは、ブルガリア人に対するセルビア人のカテホンの期待に反対する主張でもあった。なぜなら、それは反対ではなかったからです。彼らは一種の競争相手だったのです。なぜなら、彼らはポストビザンティン、スラブ、正教、カテドニアのアイデンティティが非常によく似ていたからです。つまり、バルカン半島の2大スラブ人、ビザンティン王国や政治国家から独立し、教会組織もある時点まで独立した2つのバージョンのカテホニック社会の競争のルーツだったのです。それは大ロシア、第三帝国の予表であり、4世紀のロシアで繰り返された二つの例があったからです。しかし、それは私たちの前に作られたものです。ブルガリア人とセルビア人がカテホンのスラブ人であり、闇の勢力に対抗する光の戦争において終末論的使命を持ち、カテホンを守るという主張は、ロシアの主張よりはるかに早かったのです。その点ではロシアの方が華々しい成功を収め、世界の大国になったかもしれませんが、イデオロギーは非常に似ているというか、同じようなものだったのです。ロシア第三のローマは、ブルガリアの例の繰り返しで、帝国の翻訳という概念である。しかし、ビザンティンの歴史の最後、15世紀に、このプロセスのある種の頂点、最高地点が現れました。それが強者ドゥシャンである。
ドゥシャンは、バルカン半島のほぼ全域とギリシャの大部分を支配する真の帝国を築きました。そしてそれは、この使命が具体的な限界を得た、特別で政治的な空間だったのです。つまり、それが大セルビア帝国であった。それはあまり長くは続きませんでしたが、アトス山はセルビア国王の支配下に置かれることになりました。つまり、強者ドゥサンの時代には、ロシアを中心に、非常に弱い(当時)ブルガリアとともに、このカテホンの伝統を具体的に実現したようなものだったのです。ブルガリアはそれに代わるものではありませんでした。つまり、ネマニャの台頭が最高点であり、ロゴスの最高点だったのです。ロゴスは、ネマニャの始まりの知的、精神的、宗教的な時間に形成され、バルトの空間、具体的な現実の中で、強者ドゥサンの時代に完全にその特別な顕現に到達したわけです。つまり、このネマニャの時代はすべて、セルビアのロゴスの誕生、発展、成熟の時代だったのです。つまり、その時代に生きた本物のセルビア人は、一種の原型なのです。だから、セルビア人であるということは、この歴史の時点に属するということなのです。私たちがロシア人であるということは、イワン雷帝の時代に属するということです。つまり、私たちの歴史的、精神的、政治的、文化的な達成の絶頂期だったのです。
つまり、セルビアのロゴスは、時間的にも空間的にもそこに位置しているのです。ビザンツとスラブ・キリスト教の歴史的状況の中でロゴスが形成されたので、より大きなセルビアの空間があり、より大きなセルビアの時間があるわけです。だから、私たちがそこに持っているものは、あらゆる意味で純粋にセルビア的なものなのです。ネマニャ以前のものはすべて、一種の導入でした。強者ドゥサン以後は、その延長線上にある一種の反響であり、継続であり、結果なのです。それがセルビアの歴史の中心であり、セルビアのロゴスの最高点なのです。
その後、オスマン帝国は急速に衰退し、オスマン帝国は成長しました。そして次のポイントは、カテホンの将来を決定づけたコソボの戦いです。そして、コソボの戦いの歌、ヴーク・カラジュクの教科書に載っているラザール王の歌は、非常にわかりやすいものです。ラザール王は、царство небесное(天の王国)を手に入れるか、コソボの戦いに勝ってцарство земаљско(地の王国)を手に入れるかという一種の選択だったことを誰よりも知っているはずだ、と念を押しておきます。どちらの場合も、彼は戦うべきである。どちらの場合も、セルビア人はコソボの戦いに来るべきであり、参加すべきです。そして、そこに参加することを辞退したすべての家族は呪われる。それがラザール王の天罰である。だから、誰もがロゴスを守るべきなのだ。しかし、その決断と選択は、地上の戦いに敗れ、光の戦いに勝つがコソボの戦場で強く戦い死ぬか、勝利するが光のための戦いに敗れるか、でした。それがイランの伝統で、光の力、光の軍隊は弱いのです。なぜなら、時には光が勝ち、闇が打ち勝つ時があり、光の軍隊には特別な限界があるからです。光の軍隊は、闇の武器を受け入れることができません。悪魔と闇には支配力がないので、その聖なる性質と聖なる本質を裏切ることはできず、これは限界です。その本質を簡単に乗り越えてしまうのです。それは傲慢であり、巨人的な力です。そして、光の軍団にはそのルールがあります。どんな代償を払っても、あなたは勝つことができないのです。最後まで垂直性を持って、キリストと一緒にいるべきだ。それがラザール王の選択であり、決断であった--「オスマン帝国と戦いに行く。私は損失を受け入れる。そして、天の御国を手に入れるために、自分も国民も犠牲にする」。それが光の勇者の決断だったわけです。
それはネマニャ王国と帝国の一種の超越化であり、セルビア・ロゴスの死後の人間的な次元を得ることだった。それは、天の王国に来るための、すべてのセルビア人の純粋な殉教であり、純粋な犠牲だったのです。
だから、それは損失ではなかった。それは最大の勝利だったのです。それは、不死であるために戦いで死ぬ、勝つために死ぬという、伝統的なサルマティア人の倫理観の反映であった。サタンに勝つより、キリストに負ける方がましだ。それがコソボの戦いの主な教訓でした。そして、コソボの戦いの歌を読むと、そこにはセルビア人の謙虚さだけが賛美されているのではなく、最大の勇敢さがあったのです。だから、彼らは最後まで戦った。オスマン帝国の軍隊の長を含め、破壊できるものはすべて破壊したのです。それが英雄的な戦いだったわけです。この戦いは非常に深刻でした。しかし、事前に決定がなされていた。それは純粋にキリスト教的、純粋にサルマティア的、純粋にインド・ヨーロッパ的な判断であって、何気ないことではないんです。物質的な力やパワーを前にして負けたわけではありません。地上のセルビアから天上のセルビアへ、そういうセルビアの前提があったわけです。そしてそれは、カテホンの使命の達成でもあった。それが反キリストとの戦いであり、敗北でした。そして、そこで終わりを迎えました。
その後、セルビアの歴史の次の時代は、地獄にいること、地獄でアイデンティティを守ることでした。裏切らず、イスラム教に改宗せず、支配的な権力のルールを受け入れず、ネマニャのアイデンティティ、深遠なアイデンティティ、キリスト教正統派のスラブ人のアイデンティティを、あらゆる苦しみの中で守り抜くことです。それが、何世紀にもわたって歴史的な地獄にいる、苦しみの歴史だったのです。それはとてもドラマチックなことです。しかし、重要なのは、それが無意味ではなかったということです。それは、セルビアの人々にとって、最も偉大で新しい神の試練であり、復活の導入の創造であり、その継続と結果でした。それは復活のための死の過程でした。それは意味のない苦しみではありません。それは完全に意味のある苦しみでした。それは復活のための終末論的な試練であり、セルビア・ロゴスの復活であった。
セルビア・ロゴスの次の瞬間は、まさにオスマントルコの支配からセルビア人を解放する機会が訪れた時であった。それは、セルビアのロゴスに対する新たな挑戦だった。そのとき、セルビア人はどうしたのか。伝統の一端があった。君主制、帝国主義、正統派、セルビア人、愛国者、アルカイックというようなものがあったのです。そこで彼らは、セルビアの大罪そのもの、その大罪の核心と直結している、真の深遠なセルビアのロゴスの要素を保存したのです。なぜなら、オスマントルコの支配が終わった後も、一種の正統派セルビア、保守的な帝国の伝統が存在し続けたからです。そしてそれは、すべてのセルビア人の中にある、非常に大きなインスピレーションでした。そして、セルビア貴族の一部には、この精神とアイデンティティを取り入れ、正統派セルビア人のアイデンティティとロゴスを持つセルビア王国、大セルビアを再建しようとするオブレノヴィッチとカラジェジェヴィッチが現れました。
しかし、オスマン帝国が滅んだとき、それはサイベリアン的なロゴスが支配する近代であり、西洋がすでにこの近代的な世界観の完全な支配下にあったときで、アポロ的なロゴス、キリスト教の伝統、帝国、王国、戦士の英雄的価値などというものは、どこにも存在しなかったのである。西側では、そのようなものはすべて信用されず、破壊されていたのである。そこで、オスマン帝国と戦っていた西側勢力は、セルビア人のこのアイデンティティ回復の意志を、伝統的なオスマン帝国を破壊し、オーストリア帝国を破壊し、ロシアのバルカン半島での拡張を阻止するための道具として利用しようとしたのです。そこで彼らは、セルビアにメーソン組織を組織し、セルビアの民族主義者を共和国精神で教育し、自分たちの民族主義的ビジョン(第3政治理論)、自由主義的ビジョン(第1政治理論)、そしてチトーらの後に第2政治理論を提案するために、この解放のプロセスに入ろうとしたのです。3つの政治理論はすべて、セルビア人のアイデンティティにかぶせられた一種のネットワーク(мрежа or сеть)であり、何のつながりもありませんでした。それは、正しい意味でのセルビアを明らかにせず、別の意味でのセルビアのエネルギーとカテホンの復興を逸脱させるための、一種の息苦しいネットワークだったのです。
しかし、セルビアの解放には、多くのロゴがありました。内なる深遠なネマニャ・カテホニック・アイデンティティ、純粋なセルビア・ロゴスがありました。西ヨーロッパの影響もありました。ロシアのプラグマティックな正統派帝国、第三ローマとモスクワの親和性によるプラグマティックな理由による、西欧勢力に対する同じ反発を持つ、非常に友好的なロゴスも存在しました。私が「アーキオモダン」と呼んでいる、ある種の異なる形態があったのです。アーキオモダニティとは、西洋のようなモダニティのことではありません。西洋のように伝統があり、伝統の衰退が近代の成長でした(つまり、近代か伝統かのどちらかです)。
しかし、アーキオモダニティは、伝統とモダニティが非常に悪い、病的な形で共存しているところなのです。何かがあるか、反対のものがあるか。伝統があるか、近代があるか。西ヨーロッパはそうでした。しかし、ロシアやセルビアでは、アーキオ・モダニティがありました。近代化を目指すと同時に、古風なルーツを求めるのです。だから、ある種の分裂病的な社会が生まれたのです。ピョートル大帝以降のロシア社会は、純粋にアルケオモダンで分裂病的なんです。
そのようなものがここで生み出されていたと推測されます。セルビアのロゴスは、オスマン帝国崩壊後、セルビアのロゴスを回復しようとする正当な主張が、近代主義共和主義自由社会主義民族主義の伝統と混ざり合い、分裂病的で古風なものとなりました。彼らは二つのロゴスであるために、両方をブロックした。近代はキュベレーのロゴスであり、内なるセルビアのロゴスはアポロのロゴスとディオニュソスのロゴスである。このような深い神学的な矛盾に気づかず、それを受け入れず、治療もせず、その結果、病んだ社会を作り出してしまったのです。それは他の多くの社会でも同じことです。しかし、西洋社会と古今東西の社会の違いは、まさにヨーロッパでは、アリストテレスの論理にしたがって、近代が論理的に社会に入り込んでいったことです(近代か伝統か。その場所に近代的なものがあれば、伝統的なものがあってはならない)。だから、例えば王制を破壊して共和制を導入する。そしてそれは同じだった。教会か無神論か。古今東西の社会では、無神論と教会、共和制と王国、伝統と近代が、互いに指摘することなく、非常に悪い形で共存しているのです。それが二重の解釈的読解を生む。つまり、すべてが二重になっているのです。何かを見て、同時に二つの矛盾した解釈をするのですから、純粋に双極性障害です。だから、民主主義があるのか、民主主義がないのか。民主主義も独裁主義も同じです。
これはディオニュソス的なものではなく、ジルベール・デュランによれば、神秘的夜想曲と呼ばれるものです。あるものを見て、それをまったく別の名前で呼ぶ。それは人格の分裂ですから、精神分裂症のような態度です。西ヨーロッパでは、近代を受け入れるか、伝統を受け入れるか、という明確な性格がありました。私たちの社会では、それがアーキオモダンと呼ばれるものでした。両方を受け入れるのです。セルビアのロゴスとリベラリズム、共産主義、ナショナリズムは、全く別の文脈に属していることに気づかない。それは意識的な嘘ではありません。それは無意識の嘘です。意識的な嘘とは、真実を知っていてそれを隠すことですが、無意識的な真実とは、真実を知らず、それを気にも留めないことです。つまり、私たちは真実に対して全く関心がないために嘘をついているのです。チェトニク、共産主義者、自由主義者、メイソン、伝統主義者、正教徒、これらすべての混合物は、明確に定義された境界線のない、完全に古風な近代的なものでした。
それがユーゴスラビアの誕生である。最初のユーゴスラビアは、同じものの中に2つの矛盾した読みがあった。セルビア人の大多数は、大セルビアの回復とカラジェジェヴィッチ支配の終結を考えており、他のすべての人々(とりわけクロアチア人)の反応を引き起こした。なぜなら、セルビア人はユーゴスラビアをそのように見ていたのですから。それはセルビア人の支配であり、大セルビアの再創造であり、新しい状況でのドゥシャン王朝の復活であり、同時に、完全に近代主義的なイデオロギーで、利害の均衡とブルジョアタイプを中心とした共和国であったのです。つまり、ナショナリズムやリベラルな意味での唯物論、商業主義、エゴイズムの要素が支配的だったのです。それが古今東西の混合社会だったのです。それがユーゴスラビアの構成要素を誤解させる原因でした。それは国際主義でもなければ、純粋な自由主義でもない。それは純粋なリベラリズムでもなければ、帝国でもない。それは帝国でもなければ、連邦でもない。連合体でもない。それは、古風な近代的なものだったのです。
そして、ユーゴスラビア初期のどの極も、何が起こっているのかを独自に読み取っていた。セルビア人にとっては勝利であり、急進的なチェトニク人にとっては原点回帰であり、カテホンの伝統の使命を達成するものであったわけです。もう一方は、従来の、純粋に実用的な唯物論的ブルジョア的理由によって組織された純粋な多国籍連合であった。ユーゴスラビアの読み方には多義性があった。ドイツの占領という結末があった。そして、共産主義パルチザンとチェトニックおよび君主主義パルチザンの2つの勢力の戦いである。第二次世界大戦後のユーゴスラビアの未来は、この戦いの中で定義されたのである。そして、ナチス政権に対するソ連の勝利は、東ヨーロッパ、そしてユーゴスラビアにおいても、第二の政治理論を支配する理由となったのである。
新ユーゴスラビアは、第二の政治理論に基づいていましたが、同時にそれは、ユーゴスラビアとは何かという新しい読み方でした。マルクス主義は、古風な伝統を持つ農村の農民セルビア社会の具体的発展に対してまったく奇妙で、一部近代化した都市もあり、それは新しい種類の古風な近代で、セルビアのロゴスの純粋な形は禁止されていたのです。チェトニックは反革命的な傾向として迫害されたのです。つまり、純粋な正教会版のセルビア・ロゴスは禁止されたのです。マルクス主義の第二の政治理論、絶対的にサイベリアンなものの支配のようなものがあったのです。それが一種の新しいユーゴスラビアだったのです。
しかし、ソ連で第二の政治理論が揺らぎ始めると、それはユーゴスラビアにも影響を及ぼした。そしてミロシェヴィッチによって、セルビア人によるユーゴスラビアの読み方が復活した。これは一種の民族主義的な反応であり、哲学的に明確なものでもなければ、説明できるものでもありません。しかし、直感的には、セルビア人のユーゴスラビアへの戦いは、このカテホニックなセルビア国家の読みのための戦いだったのです。それは、セルビア人がРепублика Српска、Српска Крајина、Книнска Крајина、スロヴェニア、バランヤ、西スリジェム、そして最後の瞬間にはアルバニア人に対してコソボのために戦ったことの偉大さでもあったのです。だから、ミロシェヴィッチとセルビア人は、はっきりと言わず、説明もせず、無意識にユーゴスラビアをカテホンの実体とみなしていたのです。そして、共産主義的、民族主義的、西側自由主義的なアジェンダに合わせようと、非常にぎこちない言葉でそれを言っていたのです。これがセルビア・ロゴスの古今東西バージョンであり、敗北したのです。しかし、この種のロゴスの敗北は、その内部に肯定的なものを含んでいます。コソボの戦いは、光のための戦いだったのです。ユーゴスラビアの防衛に命を捧げたセルビアの英雄たちは、この光のロゴスのために、カテホンの深い使命のために命を捧げました。彼らの場合、条約がなかった。それが間違いだった。それがセルビア人のアイデンティティの現実への明確な突破口となったのです。彼らは、このセルビア人のアイデンティティに血と命を注ぎ込み、それを跡形もなく消し去ることはできなかった。それは、コソボの戦いの継続であった。それは、セルビア人の歴史的なやり方の継続であった。そしてそれは、未来への、本当の終末論的な、カテホンのセルビア人の未来への準備であった。
その後、90年代以降、自らを裏切ったロシアの裏切りによって、セルビア国家の現実的な瞬間が訪れました。それは、社会によって、国家によって、そしてセルビア人によって認識された敗北であった。ロシアは、近代化や西欧化に代わる真の選択肢にはなりえなかったのです。そこには、純粋にサイベリアン的な意味で、現在支配的な最初の政治理論がある。しかし、セルビアのロゴスは今どこにいるのだろうか。私は、ロゴスはここにいると考えています。セルビア人の中に、セルビア人のアイデンティティの中に、セルビアの空間の中に、そしてセルビアの文化の中に、彼はいるのです。この敗北を受け、セルビアの歴史をさらに進めるために、まずこの敗北を理解し、解読し、正しく解釈しなければなりません。つまり、惑星規模の大きな戦いがあり、それはほとんど誰からも失われているのです。私たちロシア人はまだ抵抗しているというイメージがあるかもしれませんし、シリアやイランはまだ抵抗しています。しかし、セルビアの戦いを克服した力の支配は、西側やアメリカだけでなく、もっと深いところにあるものです。その意味では、絶望する理由にはならないはずです。なぜなら、キュベレーの力、グレートマザーの帰還は、一種のアンチキリストの到来、サタンの奈落からの解放であり、それは神によって計画され、起こるべくして起こったものだからです。そして、それが最後の試練なのです。セルビアのロゴスについて、今こそ、国家や社会、ロシアや西洋の行動を非難するのではなく、このロゴスの育成に集中する時だと思います。そうではないかもしれません。セルビア人には、最初のユーゴスラビアの創設とミロシェヴィッチと民族主義的刷新の戦いという2つのチャンスがありました。どちらのチャンスも失いました。両方ともです。しかし、もしかしたら、新しいものが生まれるかもしれません。
もし生きた伝統があれば、生きたセルビア人のダイゼインがあれば、なぜそれが失われたのか、どうすれば他者からの誤りを繰り返さないか、どうすればこの攻撃からセルビア人のロゴスの純粋な形を守ることができるのか、一種の分析ができるかもしれません、まだ何も終わってはいないのですから。セルビア人が存在するとき、そこにはセルビアの大罪があり、セルビアの国家があるのです。それはすでに何かです。実際のところ、少しぎこちないかもしれませんが、そうなのです。これはとても重要なことです。それは、反応や答えとしてではなく、セルビア人のポジティブな価値として、チャンスとして捉えるべきものです。
セルビア人、セルビアの伝統、セルビア文化、セルビアの遺産、セルビア国家、セルビア教会、セルビア・キリスト教。私たちは今、多くのものを手にしていますが、それは精神的な戦いであって、物質的なものではありません。物質的な側面とは比較になりません。それはすべて二次的なものです。もし私たちが霊的な戦いをすれば、すべてに勝つことができます。セルビア人の心を1つでも掴むことができれば、すべてを手に入れることができるのです。戦いは終わり、それが勝利なのです。つまり、それが非人間的になりつつある人間のための戦いなのです。それは物質の塊の間の物質的な原子的な対決ではない。人間の精神があり、戦いは私たちの中にあり、ロゴスも私たちの中にあるのです。外から押し付けられるものではありません。だから私たちはロゴスであり、ロゴスは私たちを通して行動する。そして、セルビアのロゴスは、セルビア人を通して、永遠に、あるいは永遠ではなく、時の終わりまで継続的に作用し、生きているのです。
だから私は、セルビア人は、時の終わりまでそのアイデンティティを保ち、歴史の最後の瞬間に、神とキリストとアポロのロゴスの側に再び現れ、この垂直性をもって、普遍的なコソボの戦いに参加し、普遍的な光の帝国、キリストの帝国(その予型はネマニャと強者デュサンの王国)を創造するために選ばれたと思うのです。これが私のセルビア・ロゴスについての説明です。そして、ユーゴスラビアと現代のセルビアは、本物のセルビアのシミュラクルであるとも言えるのです。それは明らかです。しかし、シミュラクルとは、アーキオモダンのようなものです。一部は古風で、一部は変質的で戯画的なものです。ですから、シミュラクルという問題を解決し、シミュラクルでないもの、シミュラクルの背後に隠れているものの真正性と純粋な状態を回復する必要があります。そこから真実の粒を推論する必要があるのです。
翻訳:林田一博