第16回国際会議でのダリヤ・ドゥギナ「プラトニック思想の宇宙」
プライマリータブ
2018年8月28日~30日にサンクトペテルブルクで開催された第16回国際会議「プラトン思想の宇宙」において、モスクワ国立大学政治哲学元研究員のダリヤ・プラトノヴァ・ドゥギナ氏が行った講演を掲載します。
政治哲学は、新プラトン主義の形而上学的側面の分析に重点を置き、常に十分な評価を得ていない。「永続性」(μονή)「発散」(πρόοδος)「回帰」(ὲπιστροφή)などの新プラトン主義の概念は、歴史哲学的著作において政治学の領域とは別に扱われていた [1].したがって、政治的なものは新プラトン哲学思想の厳格な階層的モデルに組み込まれ、善に向かって上昇する段階としてのみ解釈されており、哲学的モデルの独立した極としては解釈されることがなかった。
このような新プラトン主義の哲学的遺産に対する見方は、我々にとって不十分であると思われる。そこで、プロクロスの著作を例に、新プラトン主義において「政治」が、哲学的、形而上学的、存在論的、認識論的、宇宙論的文脈に組み込まれた重要かつ独立した現象として解釈されていることを明らかにしたい。
古典的プラトン主義やプラトン自身では、政治哲学は明示的に表現されている(対話「国家」「政治」「律法」など)が、新プラトン主義、特にプロクロスの場合、その哲学は主にプラトンの対話に対する注釈で間接的にしか判断することができない。これは、プロクロスを含む後期新プラトン主義者が活動した社会の政治的・宗教的文脈によるものでもある。
現在、新プラトン主義者の政治思想は十分に研究されておらず、しかも(少なくともギリシャ後期の新プラトン主義者の)新プラトン主義政治思想の存在そのものが証明されておらず、科学的・歴史哲学的な研究対象にはなっていない。しかし、新プラトン主義の政治哲学体系は、イスラムの文脈で広く展開され(アル・ファラービーからシーア派の政治グノーシスまで[2])、西洋の作家(特に福者アウグスチン[3])版におけるキリスト教新プラトン主義が中世ヨーロッパの政治文化に大きな影響を及ぼした。
現在、このテーマは未発達である。ロシア語では、プロクロスの政治哲学に特化した研究書は実質的に存在しない。外国文献では、イギリスの新プラトン哲学専門家ドミニク・オメーラの『プラトノポリス』 [4] 、『プラトノポリスの創成』 [5] が唯一の専門研究書である。Eusebius, Porphyry, Jamvlich におけるプラトニック多神教 [5], "Proclus" の別章。新プラトン主義哲学と科学"[6]、プロクロスの主要著作、特に5巻からなる『ティマイオス注解』[7]と3巻からなる『国家注解』[8]のフランス語訳に対するア=J・フェステュジェのコメントなどがある。
プロクロス・ディアド(CE412-485)は、古代末期における最も重要な思想家の一人であり、その著作には何世紀にもわたって発展してきたプラトン主義の主要な思想がすべて表現されている哲学者である。彼の著作は、宗教的プラトン主義と形而上学的プラトン主義を組み合わせたもので、ある程度、古典的プラトン主義(プラトン、アカデミア)、「中間」(J. Dillon [9] に記述)、新プラトン主義(プロティヌス、ポルフィリー、ジャンブレア)のいずれもが統合されたものとなっている。プロクロスは、おそらくアテネの新プラトン主義学派の第3の学者であり(アテネのプルタークとプロクロスの師であるシリアヌスに次ぐ)、529年まで(異教徒、ユダヤ人、アリウス派、多数の宗派に対する勅令を出し、キリスト教プラトン主義者のオリゲンの教えを非難したユスティニアヌスによって閉鎖されるまで)存続していたと考えられる。
プロクロスの哲学的解釈論は、古代末期の哲学史上、きわめてユニークな出来事である。プロクロスの著作は、新プラトン主義の解釈学的伝統の集大成である。彼の注釈書はプラトンの原著から出発しているが、アリストテレスやストア派の哲学者の批判を含め、彼の思想の発展を最も詳細に考慮している。これに加え、宗教的な神学的問題を特に重視した中世プラトン主義の伝統があった[10](ヌメニウス、アレクサンドリアのフィロ)。プロティノスは、アポファティクスの主題化を釈義に導入した。ポルフィリーは政治的美徳と心に訴える美徳の教義に注目した。ジェームズ[11]は、プロティノスの階層において、神々、天使、悪魔、英雄などに代表される基本的な存在論的・エイド論的系列の分化を紹介した。プロティノスにおいて、統一体、心、魂という元素の主要な三位一体が見られるとすれば、ジェームズにおいては、世界魂と心の思索的領域から人々を分離する多段階のエイデティック系列が見られる。ジェイムズはまた、プラトンの対話集を秘教的な言葉で論評する習慣に属している。
プロクロスの政治哲学を正確に再現するためには、彼が活動した政治的・宗教的文脈に注目する必要がある。
政治的には、プロクロスの時代は、ローマ帝国の西側辺境の破壊、民族の大移動、フン族の侵入、ローマの崩壊、最初は西ゴート族の手によるもの(410)、次にヴァンダル族の手によるもの(455)、そして西ヨーロッパの終焉(476)などを目撃しており、非常に波乱に富んでいる。 プロクロスが選んだ来校者の一人、ビザンティウムの貴族アンセミウスは、政治活動に積極的に参加した。
プロクロスは(プラトンの対話の伝統的な解釈のルールに従って)『国家』と『ティマイオス』の解説を、対話の主題(σκοπός)あるいは意図(πρόθεσις)を定義する序文から始めている。対話の構成(οķκονομία)、ジャンルやスタイル(είδος, χαρακτήρος)、対話が行われた状況について記述すること。地形、時間、対話の参加者。
プロクロスは、対話の主題を決定する際に、プラトンの「国家」を分析する哲学的伝統の中に、様々な観点の存在があることを指摘している[12]。
1 対話の主題を正義の概念の研究として捉える向きもあり、正義の話に政治体制や魂の考察が加われば、正義の概念の本質をより明確にするための一例に過ぎない。
2 また、政治体制の分析が対話の対象であると考える者もおり、彼らの考えでは、最初の本における正義の問題の考察は、「政治」のさらなる研究への導入に過ぎないのである。
つまり、対話の目的は、政治的領域における正義の顕現を記述することなのか、それとも精神的領域における正義の顕現を記述することなのか、ということである。
プロクロスは、対話の対象に関するこの二つの定義が不完全であると考え、対話文の両目的は共通のパラダイムを共有していると主張する。"精神において正義であるものは、よく統治された国家においても正義は同じである "と彼は言う[13]。対話の主要なテーマを定義する際にプロクロスは「(対話の)意図は、政治体制を[検討]し、次に[正義を]検討することである」と記している。対話の主要な目的が、正義を定義しようとすることのみ、あるいは最良の政治体制を説明することのみであるとは言えない。政治と正義が相互に関連していることを認めた上で、この対話では、精神的な領域における正義の発現についても詳細に検討されていることに注目したい。正義と国家は独立した現象ではない。正義は、政治的レベルと精神的(あるいは宇宙的)レベルの両方で顕在化する。
この事実が証明されると、次に、魂(ψυχή)と国家(πολιτεία)のどちらがより原初的なのか、という問題が発生する。両者の間には上下関係があるのだろうか?
この問いに対する答えは、対話「国家」[15]において、プラトンが魂と国家、すなわち精神と政治の領域の相同性(ὁμολογία)の仮説を導入することによって見出される。このことは、プラトンやその伝統を引き継いだ新プラトン主義者たちにおけるホモロジーとは何を意味するのか、慎重に考えざるを得ない。後のニューエイジ哲学では、(現実の)パラダイムはほとんどモノか物体であり、存在論と認識論は階層的に構築される。客観主義者(経験主義者、現実主義者、実証主義者、唯物論者)にとって知識は外部の現実の反映として、主観主義者(観念論者)にとって現実は意識の投影として解釈されることになる。この二元論が、存在論と認識論の分野におけるあらゆる関係の基礎となる。しかし、このような方法(客観主義、主観主義)を新プラトン主義に適用することは時代錯誤である。ここでは、国家も魂もその概念も一義的には存在しないのである。プラトンや新プラトン主義者において、第一の存在論はイデア、パラダイムに恵まれており、心や魂、政治的・宇宙的領域は映し出されたもの、コピー、イコン、エイカシア(εικασία)の結果を表しているのである。その結果、模範の前では、政治的、精神的、宇宙的ないかなる種類のコピーも、模範と同等の性質、同等の距離を持つことになる。それらは他者との比較を通してではなく、そのアイデティックな原型との比較を通して見られるのである。
政治的なものが心霊的なものに対して優位にあるのか、あるいはその逆なのか、という問いに対する答えは、このとき明らかになる:心霊的なものを複製するのは政治的なものではなく、共通のイメージ/エイドスに対する二次性において互いに相同なのである。
このような相同性を認識することが、プロクロスの解釈法の基本である。彼にとって、国家、世界、心、自然、神学、神学は、イデアの顕現の連鎖を表している。したがって、政治的な領域における正義(たとえば、階層的な組織、国家のトップに哲学者の守護者を置くなど)に当てはまることは、同時に神学の組織(神、ダイモン、魂などの階層)に関わることなのである。モデル(パラダイム、イデア)の存在は、すべてのコピーの秩序が統一された構造を持つことを保証している。プロクロスの膨大な遺産から、彼の政治哲学を安全に推論することができるのは、このためであり、その中で、実際の政治はほとんどスペースを与えられていない。プロクロスはプラトンと同じように政治的なものを含意しているが、後者とは異なり、政治的なものを主要なテーマとする頻度ははるかに低い。しかし、プラトンの概念をプロクロスが解釈する場合、ほとんどの場合、暗黙のうちに「政治」の領域におけるアナロジーを含んでいる。
しかし、一般的な相同性は、コピー自体に何らかの階層性があることを否定しない。このようなコピー間の階層性の問題は、プラトンに関する様々な論者によって異なるアプローチがなされてきた。ある者はよりパラダイムに近く、モデルは魂の現象、ある者は国家レベルの現象、さらにある者は宇宙レベルの現象であるとする。この階層の構築は、徳の解釈と階層化における自由な空間である。例えば、Marin16では、プロクロスの人生は、「自然的」「道徳的」「社会的」なものから、「神的」なもの(theurgical)さらに高く、名もない、「浄化的」「思索的」なものを経て、徳の階層的な梯子を登るように提示されている。政治的美徳は通常、中間的なものと考えられている。
先に引用したプロクロスの国家に関する対話の話題から、解釈のヒエラルキーは、観照的方法としてのプラトン主義の存在論的・認識論的基本構造に対して常に二義的であることを強調しようとする彼の意志が見て取れよう。したがって、解釈と注釈の過程における階層システムの構築は、模範と模写の関係を反映する一般的な形而上学的トポロジーの構築に対して二次的なものであることがわかる。また、プロクロス自身が注解の展開の過程で「精神的」「観照的」「典礼的」「神学的」解釈に状況的に注意を払うとしても、これは決して、政治的解釈が排除されたり、二次的な重要性を持つことを意味するものではない。おそらく、本稿の第一部で論じた、キリスト教社会の文脈におけるプロクロスの時代の政治的状況を説明するような、他の政治的・宗教的状況であれば、プロクロスはプラトン的方法論への忠実さと一般的構造を侵すことなく、政治解釈学にもっと注目することができただろう。しかし、このような状況では、彼は政治についてあまり詳細に語ることを余儀なくされた。
プラトンのテーマが国家(ポリス)の最適な組織化にある「国家」対話のプロクロスの解釈は、意味的ポリフォニー、すなわち新しいホモロジーの連鎖全体を暗黙のうちに含んでいるポリフォニーを表している。プロクロスが心理学や宇宙論の観点から解釈した対話の各要素は、時には明示的に、時には暗黙的に、政治的な等価物に対応する。このように、プラトンの対話の解説は、まさに「多神教」を主題としているが、プロクロスは、他の多くの解説における存在論的・神学的次元の考察という通常のレジストレーションからの変更を意味するものではない。プロクロスは、そのホモロジーによって、常に状況に応じて行動し、解釈学的スキームを自由に完成させ、あらゆる方向へ展開することができる。
注釈
[1] 政治や権力のプロセスの技術的な組織ではなく、独自の内部的な形而上学的構造、自律的な存在論と「神学」を持つ形而上学的現象であることを強調するカール・シュミットの用語で、C・シュミットの式「政治神学」の起源となるものである。シュミットC. "Der Begriff des Politischen "を参照。1932年のテキストと論文、3つのコラール。ベルリン。Duncker & Humblot, 1963; Schmitt C. Political theology.キャノンプレス-C、2000年。
[2] コービン アンリ."History of Islamic philosophy" Progress-Tradition, 2010.
[3] マヨロフ G.G. "The formation of medieval philosophy (Latin patristics)".Mysl, 1979; "アウグスティヌス。神の都市について」、ハーヴェスト、M.: アストラ、2000年。
[4] オメーラ D. J. "Platonopolis.古代末期におけるプラトンの政治哲学", Oxford:Clarendon Press, 2003.
[5] ショット J. M. "Founding Platonopolis:エウセビオス、ポルフィリー、イアンブリコスにおけるプラトニック・ポリテイア」Journal of Early Christian Studies, 2003.
[6] シオルヴァネス・ルーカス."Proclus.新プラトン主義の哲学と科学", Edinburgh, Edinburgh University Press, 1996.
[7] プロロス.時間に関する注釈.Tome 1, Livre I ; tr.André-Jean Festugière.Paris : J. Vrin-CNRS, 1966; Idem.Commentaries on time.Tome 2, Livre II ; tr.André-Jean Festugière.Paris : J. Vrin-CNRS, 1967; Idem.時間に関する注釈。Tome 3, Livre III ;tr.André-Jean Festugière.Paris : J. Vrin-CNRS, 1967; Idem.時間に関する注釈。Tome 4, Livre IV ; tr.André-Jean Festugière.Paris : J. Vrin-CNRS, 1968; Idem.時間に関する注釈。Tome 5, Livre V ; tr.André-Jean Festugière.Paris : J. Vrin-CNRS, 1969.
[8] プロクロス.共和制に関する注釈.第1巻 第1-3葉 ;訳.André-Jean Festugière.Paris : J. Vrin-CNRS, 1970.Idem.Commentaries on the Republic.第2巻、第4-9部 ;訳.André-Jean Festugière.Paris : J. Vrin-CNRS, 1970; Idem.Commentaries on the Republic.Tome 3, Livre 10 ; tr.André-Jean Festugière.Paris : J. Vrin-CNRS, 1970.
[9] ディロン J. 紀元前80年~紀元220年の中世プラトン主義者たち.St. Petersburg.Aletheia, 2002.
[10] 中プラトン主義者の倫理的な教えにおいて、宣言された中心的な考えは、神の中に同化されることを目標とすることである。
[またジャムヴリッチは、プラトンの対話の解説方法を体系化し、倫理的、論理的、宇宙論的、物理的、神学的な解釈の種類に分けることを紹介している。プロクロスの基礎となるのは、彼の注解方法である。彼はプラトンの12の対話篇を二つのサイクルに区別した(いわゆる「ヤムヴリッチの杖」)。第一サイクルは倫理的、論理的、物理的問題を扱う対話篇、第二サイクルは-新プラトン派の学校で教育の最終段階で研究されたより複雑なプラトン対話篇(『ティマイオス』、『パルメニデス』-神学・宇宙論の問題に関する対話)であった。イアムヴリッチのアテネ学派の新プラトン主義への影響は極めて大きい。
[12] プロクロス。共和国』注釈。Trad. par A.J. Festugière.Op. cit. pagg. 23-27.
[13] プロクロス.共和国』注釈.A.J.Festugièreによる訳。Op.cit.ページ27
[14] プロクロス.共和国』解説。A.J.Festugièreによる訳。前掲書26ページ。
[15] プラトン『国家』全4巻。第3巻。第1部.サンクトペテルブルク:サンクトペテルブルク大学出版局; オレグ・アビシュコ出版, 2007.
[16] マリン「プロクロス、あるいは幸福について」、「ラエルテスのディオゲネス。有名な哲学者の生涯、教義、言説について」Thought, 1986.С.441-454.
翻訳:林田一博