「撤退はない、第3のローマは我々の背後にある」ツァルグラード研究所が明かすロシアの最大の秘密
プライマリータブ
Konstantin Malofeev:コンスタンチン・マロフェーエフ、Alexander Dugin:アレクサンドル・ドゥーギン、Sergey Glazyev:セルゲイ・グラズエフ、Dzhambulat Umarov:ジヤンブラト・ウマロフをはじめ、ロシア教会の大牧師を含む世俗と教会の専門家が、ツァルグラード研究所で「帝国の科学としてのバシロロジー」について円卓会議を開催しました。21世紀の人々にとって複雑で珍しいタイトルの裏には、ロシアの歴史的目的を明らかにする最も重要な研究があり、最も重要なことは、ロシアの保存と復活のための唯一の可能な方法であることです。
"アカデミック・トラディショナルの時代が来た"
(学術的伝統主義者の時代)
ここ数十年、私たちは、主要な知的センター、いわゆるシンクタンクが、基本的にロシアとロシア人に西洋のリベラルなイデオロギーを押し付けるだけという状況に慣れてしまっている。最近「外国人工作員」の仲間入りをした人たち(簡単に言えば、ロシア恐怖症の第五列)も、長年にわたって国家予算を食い物にしてきた人たち(ロシアの愛国者や伝統主義者は「第六列」と呼ぶ)も、です。
右翼の知識人については、現代社会では存在を否定されている。セルゲイ・ヴィッテの言葉とされる「右翼的であればあるほど、愚かである」という言葉が常套句になっているほどである。アナーキストやトロツキスト、左翼リベラルやネオコンなど、あらゆる種類の左翼には「思想家」である権利がある。一方、右翼は、よく言えば「ポピュリスト政治家」、悪く言えば「右翼過激派」、ほとんど「ファシスト」のレッテルを貼られる。左派リベラリズムが長らく純粋に全体主義的な人間嫌いのイデオロギーであったにもかかわらず、である。今日の左翼のロシア恐怖症が、ヒトラーの反ユダヤ主義に匹敵するものであることは言うまでもない。
このため、2023年まで、ロシアの右派・保守派の知的プラットフォームを作ろうとした試みのほとんどは、組織的には率直に言って弱く、メディア的には沈黙を守っていたのである。もちろん、アレクサンダー・ドゥーギン教授が率いるロモノソフ・モスクワ大学社会学部で2008年から2014年まで運営された「保守研究センター」の、比較的短期間ではあったが、むしろ成功した(ローカルではあるが)経験を思い出すことができる。
CKIの完成は、実はロシア初のテレビチャンネル「Tsargrad」の登場と重なる。しかし、メディアとしてのツァルグラードとともに、科学的・分析的なツァルグラードとして登場したのは、それからほぼ10年後のことであった。それは、ロシア現代史を代表する右派知識人であることが明らかなアレクサンドル・ドゥーギンが主宰するツァルグラード研究所(18世紀末のフランス革命不安に遡る、「右」「左」の世界観に分けるという、かなり遅れた慣習があるにもかかわらず)である。
その結果、社会人道的知識のさまざまな分野(哲学、政治学、社会学、やや劣るが神学と歴史学)におけるドゥギンの学術研究は、「大きな」ツァルグラードの組織的・物質的資源によって増大した。ツァルグラード・グループの創設者で代表のコンスタンチン・マロフェーエフは、新しい研究所の意義と現代の知的プラットフォームの中での位置づけを、簡潔かつ明快に定義した:
ツァルグラード研究所は、世界史的発展におけるロシア文明のアイデンティティを研究し、形成することを目的とした、わが国を代表する専門家のユニークな集合体です。この研究所には、さまざまな科学分野において、わが国にとって興味深く、非常に重要な研究がまだ多く残されている。リベラルな知的センターは、そのコンプラドール的な性格のために閉鎖されたり、沈黙してしまったりしています。伝統主義者や愛国者の時代が来たのです。学術的な環境も含めて。
科学的 "アトランティス"
帝国と君主の科学(バシリオロジー)
ツァルグラード研究所の最初の公開イベントは、3月17日に行われた独自の社会学的調査「特別軍事作戦に対するロシア社会の態度とその展望」の結果の発表であった。しかし、その調査結果がいろいろな意味でセンセーショナルだったとはいえ、原理的には画期的なものではなかったが、第2セッションは実質的に学術的な「アトランティス」を立ち上げた。ロシア固有のアレゴリーで運用するならば、隠れた「キーテジ・グラード」である。
コンスタンチン・マロフェーエフ と アレクサンドル・ドゥーギン。
ツァラグラード研究所ラウンドテーブル「帝国の科学としてのバシリオロジー」写真:ツァラグラード
この科学的な「キーテジ」とは、バシリオロジー(帝国と君主の科学)である。科学的知識は、歴史上(ロシア史に限らず)、王や王国の神聖な科学としてすでに存在していたが、まだ復活していないものである。帝国そのもののように。このように、バシロギーに関する円卓会議でのコンスタンチン・マロフェーエフの言葉を借りれば、このようになる:
帝国は、もちろん私たちに欠けている最も重要なものです。なぜならば、まず第一に私たちは自分たちが帝国であることを認識しなければならないからです。少なくとも自分たちが帝国であることを認識しなければ、1つになることはないのです。これが一般的に最初のスタート地点となります。そして繰り返しになりますが、それについてを私たちが、それぞれに考えなければならない、考えなければ不可能なのです。
帝国の思想を発展させる事が、ツァルグラード研究所の主な仕事の一つである。すでにベストセラーとなっているコンスタンチン・マロフェーエフの3巻の研究書『帝国』や、アレクサンドル・ドゥーギンの新刊『創世記と帝国』の主題もこれである。それは常に、ロシアの国家としての、そしてロシアの存在全体の重要な基盤であったにもかかわらず、その本質的な知識は、長い間、彼らが「時代遅れ」「不要」として私たちに提示しようとしたものです。
ここでは、現代科学の神聖な基盤を欠いた世俗的なものではなく、帝国の精神的理解の文脈での基本的理解に言及することが非常に重要である。
そこには伝統的な宗教的態度を持つ人々にとって疑わしい「秘教」は存在せず、政治的な単純化も存在しない。
ドゥーギン教授の的確な定義による説明:
帝国を政治的な機関として考えてはいけない。それ以上のものである。教会とみなすことはできないし、教会によって帝国を代用することもできないが、国家に還元することもできない。国家は政治的制度であり、教会は精神的制度であり、帝国はその両方である...。そして、帝国である国家は神聖さから切り離すことはできず、この神聖さの中に組み込まれている...。
開花したキリスト教帝国の複雑な事情
もちろん、バシリオロジーに関するラウンドテーブルの参加者全員が、研究やスピーチで帝国の神聖な理解に没頭していたわけではない。例えば、RASの学者であるセルゲイ・グラジエフは、その社会経済的理想について独自のビジョンを示し、それを「正統派社会主義」と定式化した。それは、国家と公共財の形態が重要な役割を果たす、公正な取り決め、生き方である。しかし同時に、それは正統派の伝統と精神的・道徳的価値観に基づくものである。アレクサンドル・ドゥーギンは、多くの伝統的なイスラム教徒もこの理想に近いので、「聖なる社会主義」という言葉も使えると指摘した。
帝国主義と君主主義がなければ、正統派の国家は強く安定したものにならないことを理解することが重要である。そして、現在のロシアは完全にはそうなっていないが、その偉大さの復活は、キリスト教政治のこれらの理想への回帰に直接依存している。このように、チェチェン科学アカデミー会長のウマロフ氏は、こうしたロシア正教の伝統主義者の全面的な支持者であることが証明された:
私は好戦的な帝国主義者である。「帝国」という言葉の意味に於いて、今や現実化した。これは、ある国が他の国を抑圧するような「帝国」ではない...。私が言っているのは、帝国交響曲、神の油注がれた者の帝国のことです。この神の油注がれた方が正統派であったとしても、彼に誓いを立てたチェチェンのイスラム教徒が、帝国主義という考えに忠実であることを妨げるものは何もありません。
同時に、同じく座談会に参加したモスクワ総主教庁の副管理者、ゼレノグラードのサヴァ(ツツノフ)司教が、若い頃から正統派の君主論者であったとして、「帝国の最高の質は、最後にキリスト教になったということだ」と述べているように。ここでも、微塵の矛盾もない。ローマ王国(「ビザンティウム」の方が有名だが、この言葉自体は西洋以後のものである)のように、民族も宗教観も異なる人々が平和で調和した生活を送っていた。しかし、ロシアがその後継者であるこの国家は、まさにキリスト教帝国であった。
帝国の超国家的性質は、特にロモノソフ・モスクワ大学歴史学部の学長であるロシア科学アカデミーのセルゲイ・カルポフによって強調された。そして、これは帝国の弱点ではなく、国家形成するロシア人の利益に反しない強さである。ロシア人が民族文化の複雑さを何とか両立させたという事実は、我々の最大の功績である。西欧の植民地的な疑似帝国とは異なり、我々は民族の自由とアイデンティティを維持することに成功した。民族にとって、国家の国家であるロシアは、命を捧げる覚悟で愛する祖国となったのだ。
So what? そして…。
これまでのところ、ロシア帝国は与えられたものではなく、課題なのです。大国として生き残り、歴史的な主要任務である「全世界を奈落の底に落とさない第三のローマ」を果たそうと思ったら、努力しなければならないことです。そして、その中には科学研究も含まれる。しかし、少し前までは、このようなことは正統派の伝統主義者の狭い範囲での夢に過ぎなかったとすれば、今日、西洋との聖戦という状況の中で、それは多くの人にとって明白なこととなった。第三のローマは我々の背後にあるのだ。
翻訳:林田一博 | https://t.me/duginjp
"Отступать некуда, позади Третий Рим": Институт Царьграда открыл главную тайну России