「最前線で生まれつつある全ロシア的イデオロギー」 アレクサンドル・ドゥーギン新ロシアのイデオロギーは、現在ウクライナ戦線で形成されつつあります。この戦線には、既に確固たるイデオロギーを持ち、自発的に参加した人々がいます。彼らの中には、確信犯的な右翼(正教徒、君主主義者、国家主義者)、左翼(スターリン主義者、反グローバリスト)、左派右派(国民ボリシェヴィキ)、そして右派左派(ユーラシア主義者)が存在します。リベラル派は戦線では見られず、このイデオロギーは無視できないものとなっています。セミヨン・ペゴフが指摘するように、戦線では「兵士と民衆が肩を並べている」状況です。
「国際関係理論における概念としてのロシア世界」 アレクサンドル・ドゥーギン国際関係論における「ロシア世界」という概念について少し話しましょう。実際には、マリアが今日多極化について素晴らしく話し、多極世界の理論の基礎として使用しました。多極世界はまだ成形段階にあり、最初の教科書を書いたものの、この分野は現在、勢いを増しています。
「主権教育」 アレクサンドル・ドゥーギン教育において、私たちは主権化のプロセスを開始しました。この重要な取り組みを皆さんと共有したいと考えています。イワン・イリイン学校では、深刻かつ重要な作業が行われていますが、これは現代の教育システムの問題と完全に一致しています。
「ロシア世界と大聖堂」 アレクサンドル・ドゥーギンクレムリンで開催予定の世界ロシア人民評議会の創立100周年記念大会を控え、ロシア世界の概念について詳しく考察することが求められています。ロシア世界という言葉は、多くの論争を呼び、政治的にも熱を帯びました。個々の立場によって解釈が異なり、意味そのものが変わってしまうこともありました。一部の人々はこれを風刺的に扱い、また別の人々は過剰に美化することもありましたが、その結果、本来の内容が損なわれることもありました。
「リベラル派との決別・変革を期待する人々」 アレクサンドル・ドゥーギン90年代にロシアの国家は敵によって掌握され、私たちの社会全体に外部からの支配が及びました。この現象の名前は「自由主義」で、その概念には悪い形や変質した形、似非の形は存在しません。ロシアのリベラル派は、この占領状態を形成する要素となりました。
「ポストソビエト地域に於けるロシアの過ちと是正の方法」 アレクサンドル・ドゥーギン南コーカサスはロシアにとって大変な問題となっています。そして、ベラルーシを除けば、近隣の国々も同じような問題を抱えています。ただし、ミンスクとの関係だけは基盤がしっかりしており、信頼が置けます。それ以外の国々との関係は多くの問題点が見受けられます。この背景には、ロシアの明確な戦略が欠如していることが大きく影響しています。
「ロシア人に対してできるすべてのことは行われるだろう」・ドゥーギン氏が語るラトビアの政府の「過ち」について アレクサンドル・ドゥーギンラトビアに住むロシア人の一部が、90日以内に出国しなければならないという内容の通知を受け取り始めた。哲学者・言論人のアレクサンドル・ドゥーギン氏はこの状況について次のようにコメントしている。
「特別軍事作戦における重要な転機が迫る」 アレクサンドル・ドゥーギンヴャチェスラフ・ヴォロディン国家議会議長は、本日9月25日に自身のtgチャンネルで非常に重要な投稿を行いました。その内容の重要性を鑑み、以下に全文を引用します。
「死の文明との決別」 アレクサンドル・ドゥーギン私たちは精神的な実験を進めるべきです。具体的には、核攻撃以外で、私たちに敵対している西側諸国が私たちにどのような悪影響を及ぼすことができるのか、その可能性を想像することです。彼らが私たちに科すであろう制裁は何でしょうか?誰を国外に追放しようとするでしょうか?どのように私たちを屈辱にさらすのでしょうか?どの場所から私たちを締め出すつもりでしょうか?そして、私たちから何を奪おうと考えているのでしょうか?(ただし、核攻撃については考慮外とします。それは彼らが実施しないと信じているからですし、もし彼らがそれを実施した場合、私たちも応じることになるでしょうから、その後の事態は問題とは言えません。)
現在私たちは、ロシアという独立した文明のために戦っていると言えますか? "ロシアの思想家であるアレクサンドル・ドゥーギン氏は、多くの場合「真の知識人」と称されます。また、西側のメディアは彼を「プーチンの師」とか「クレムリンの思想家」、さらには「SMOの理論的基礎」と呼び、多くのレッテルを貼っています。約一年前にテロリストはドゥーギン氏の娘である、ダリアを爆殺しました。この悲劇が何を意味し、そしてドゥーギン氏自身がどのような思想を持っているのかという問いには、多くの謎が残されています。"
「偉大なる主体思想と"ならず者国家"そして偉大なる人々」 アレクサンドル・ドゥーギンロシアと朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)との接近は、確かに称賛に値する取り組みであり、その象徴とも言えるのが、ロシアの大統領ウラジミール・プーチンと北朝鮮の金正恩労働党委員長との間で行われた会談と交渉であった。それは世界経済フォーラム(WEF)での大きな話題となったものであり、西側からは、この二国間の接近を何が何でも阻止すべきだとのコメントが出された。
権力の舞台裏で暗躍する裏切り者:ドゥーギン氏がロシア内での秘密エージェントの活動に警鐘を鳴らす。 アレクサンドル・ドゥーギン哲学者で政治学者のアレクサンドル・ドゥーギン氏は、「国際的な専門家」のコミュニティ内で誰が影響力を持っているのか、さらには、そのような専門家たちが西側に依存することでロシアに与える悪影響についての調査を行い、多くの注目を集めました。
"哲学者で社会活動家のアレクサンドル・ドゥギン:「悪魔崇拝は精神より物質を優先するようなものだ" ピョートル・ヴラソフ この原稿は、2023年8月31日付の新聞『クルトゥーラ』紙面第8号に、「西洋のどこが悪いのか」というテーマの一部として掲載されたものです。
「全面戦争」 アレクサンドル・ドゥーギンこの夜、特に激烈な形で西側(特にNATO)のテロ勢力によるロシアの都市への無人機攻撃が行われました。ウクライナは、この対我々による戦争の中で、徐々に影が薄くなっています。以前の「どうしてこんなことに?」という疑問や「もっとしっかり監視すべきだった」という声は、もはや消えています。今、人々は次に何をすべきか真剣に考え始めています。
「オートアーキー・帝国の主権的経済」 アレクサンドル・ドゥーギンかつて私の知人であり、大実業家かつ愛国者だったミハイル・ユーリエフは、対外貿易収支がゼロである理由について深く考察していました。彼はその結論で、対外貿易をまったく行わない、すなわちゼロの状態が理想的であると指摘したのです。この洞察に基づいて、彼は『ロシアの要塞』という興味深い書籍を執筆しました。その主旨は、ロシアが世界から閉ざされ、自国の伝統的価値観だけに基づいて自律的な社会を構築すべきであるというものでした。言い換えれば、理想的な対外貿易収支を望むなら、そのように行動すればよいということです。この思考回路は非常に創造的であり、生産的でもあります。
「帝国の創造と戦争の速度」 アレクサンドル・ドゥーギン行動や反応、そして意思決定のスピードという観点から見れば、多くの場面で敵の方が私たちよりも迅速に動いているのは明らかです。敵は新しい技術をためらわずに導入し、情報戦略とテロ攻撃を組み合わせて戦略を展開します。彼らは残虐行為を示し、予期せぬ場所で攻撃を仕掛けたり、DDoS攻撃のようなスタイルで特定の作戦を実行したりします。また、彼らは演出されたシーンを素早く利用して西側のメディアに伝え、自らのテロ行為を成功した作戦として認識させようとします。その一方で、失敗はうまく隠蔽され、被害者たちが侵略者としての立場に置かれることが多いのです。
「ダーシャを思う1年間に際してのメッセージ」 ナタリア・メレンティエワ ダーシャの背後に隠された知的メッセージについて、私は少し触れたいと思います。彼女の生涯、彼女の揺れ動き、そして彼女の日記に具現化された心の谷間と山頂は、私がこれから述べる二つの主要な考え方に基づいています。彼女は私たち、彼女の親とともに、日常のものや俗世のもの、アリストテレスがフロネシスと呼んだ実用的な知恵や、現代のデジタルな計算的な思考、利益や損失を計算する思考ではなく、自由で逆説的な知恵を愛していました。それは、古代ギリシャ人がヌースと呼び、神聖なソフィア、つまり知恵の反映や声として表現される知恵です。
「ドゥーギン博士の見解:現代西洋主義の悪魔的本質を理解する事によって我々は勝利する」 アレクサンドル・ドゥーギン「現代のリベラル思想は絶対的な邪悪として存在する」と哲学者は指摘しました。"それは伝統的な価値、信仰、国家、家族、さらには性別までを意図的に壊す反人間的な体系です。"
「実存的政治」 アレクサンドル・ドゥーギン哲学者アレクサンドル・ドゥーギン博士は、「ロシアの大改名」の哲学評議会の第 4 回会合 での演説において、20 世紀の哲学と政治学の歴史で、サルトルやカミュのような左派実存 主義者たちの、ハイデガーへの回りくどい反応に対して、実存主義が政治構造や政治体系へ 批判している事を根拠として実存主義と、その関連するもの全てが政治と対立していると指 摘しました。
「理念への敬意と社会の刷新・エリートの交代」 ナタリア・メレンティエワ 今日、西側の専門家たちは、戦前および戦後のソビエト連邦時代を、ソビエト・スラブ・ロシア文明の歴史の中で特異な幻想的な時代として、繰り返し慎重に調査しています。西側の戦略家たちが最も関心を寄せるのは、20世紀初頭から半ばにかけての壮絶な戦争と内紛を乗り越え、ソ連の与党が弾圧にも関わらず、あるいは弾圧によって、大祖国戦争で勝利し、その数年後に経済を立て直し、世界においてかつてない地位を築いた理由です。答えは驚くべきものではありません。
「スターリンが好んだ『数字遊び』をしよう。」 アンドレイ・フルソフ もちろん、私たちにとってこの状況はほとんど参加していないもので、ソビエト時代に持っていた地位さえも失っています。私たちが世界の知識の生成において何らかの重要な役割を果たしていると言えるのでしょうか?もしそうだとしたら、具体的な名前、住所、そして証拠を提示してください。私たちが、例えばISAAを通じて、世界的な知識を生み出す能力を持つ東洋史の専門家を育てているのでしょうか?ISAAでの歴史の教え方は1960年代から70年代にかけて変わったのでしょうか?ほとんど変わっていないのではないでしょうか。
“ロシアに必要とされる検閲と弾圧” アレクサンドル・ドゥーギン私たちの社会が欧米との文明的な対立に深く巻き込まれていき、ウクライナでの欧米との対立が激化するにつれて、検閲や抑圧の問題がいよいよ現実的になってきています。
ロシア国民に アレクサンドル・ドゥーギン我々はすでに主権を持つ文明として立っているからこそ、主流の議論を変革する必要があるのです。以前は、私たちが何を言うか、西側の人々や世界社会がどう思うかを恐れ、躊躇していたことを、今こそはっきりと、公に言葉にするべきであり、私たちが「直ちにロシア人民の復活に取り組むべきである。」ということです。
「ドゥギンの戦略・勝利と正義の原則」 アレクサンドル・ドゥーギン私たちの社会では、避けては通れない変革が切迫した状態で求められています。その変革こそが我々を勝利へと導く唯一の道なのです。なぜなら、勝利を得られなければロシアの存在そのものが危ぶまれるからです。この事実を今日、全ての人々が認識しています。国民と国家を守るためには、我々自身が変わらねばならないのです。しかも、それは根本的な変革であり、一刻も早く行わなければなりません。